開場 18:30 開演 19:00 前売券 ¥3,000 当日券 ¥3,500

 この美しいテーブル型ピアノは、神戸女学院に伝わる日本最古のスタンウェイ製ピアノです。数奇な運命を経て元町の女学校(現神戸女学院)へと伝わりました。1995年に修理復元され今回初めて元町にお里帰りします。そして合唱を担当する神戸中央合唱団は、1946年現在の神戸栄光教会聖歌隊10数名からスタートしました。リーダーは、元町5丁目に神戸大空襲まであった「中村ネル店」の末っ子、中村仁策氏でした。元町生まれの合唱団は、やがて日本を代表する合唱団へと成長していきました。現在は、常任指揮者松原千振氏のもと意欲的な活動を展開しています。この二つの出会いは皆さまに元町の音楽文化を伝えることでしょう。
どうぞお楽しみください。
【演奏曲目】
シュライファース 頌栄
「あめつちこぞりて」による変奏曲
パレデフスキー 「メヌエット」
シ ョ パ ン 「マズルカOp.33-2,4」他
スクエアピアノ:添田 ゆみ
ピ ア サ ル 正調・「狩人(かりうど)アレン」
ワーク(中村仁策編)
「おじいさんの古時計」
(「大きな古時計」異聞)
シ ュ ー マ ン 「鶴ヶ丘」
(「流浪の民」異聞) 他
演奏:神戸中央合唱団
指揮・スクエアピアノ:中村 健
協力:神戸女学院大学音楽学部    企画:中村 健    アートマネージメント:山本 美紀
チケット取扱: アルチザンハウス 神戸月堂 丸太や ヤマハミュージック神戸2F(音譜係)
松方ホールPG
同時開催:10月15日(土)神戸市立博物館エントランスホール
日本最古のスタンウェイが語る 元町音楽物語

出演:神戸女学院大学音楽学部「音楽によるアウトリーチ」履修生
スクエアピアノ演奏:11:30〜 13:30〜 15:30〜 
無料(別途入館料が必要となります)


戻る